リンクアンドモチベーション、ネクシィーズグループ、「塚田農場」を運営するエー・ピーカンパニーなど成長企業が利用中の国内利用企業数No.1(シード・プランニング調べ)社内SNS”Talknote” が経営者向けにセミナーを開催いたします。人材採用は、課題が多様かつ複雑に絡み合い、多くの経営者が頭を悩ませています。採用時のマッチングの高く、定着率の高い採用ができるリファラル採用の事例とともに採用力向上のノウハウをセミナーでご紹介します。
こんな方にオススメ!
採用コストが年々上がっている
自社にマッチした人材が採用できない 従業員の定着度を高め、優秀な人材が辞めない会社にしたい 他社でどのようにリファラル採用を成功させているのか知りたい
セミナー概要
日程
8月24日(金) 16:00-18:00 (開場:15:30)
講演内容
「従業員エンゲージメントの定期的な可視化とリファラル採用の活性化」
昨年からよく耳にするようになったリファラル採用(友人・知人紹介)。
背景には、求人倍率の上昇に伴う採用単価の高騰や、マッチングが高く、定着率が高い従業員を採用したいというニーズがあります。
とはいえ、社員が紹介したいと思える会社づくりあってこその施策でもあります。
今回は従業員エンゲージメントの定期的な可視化とその先にある飲食業界におけるリファラル採用を促進した具体的事例をご紹介します。

株式会社リフカム 木村隆司 氏
1991年神奈川県生まれ。新卒で楽天株式会社に入社し4年間ECコンサルタントとして、約500社の中小企業の販売・経営支援を行い、関西エリアにてアシスタントマネージャーを務める。リフカムには8人目の社員として入社し、毎月40社様程のリファラル採用課題発見・解決に取り組んでいる。
「人・組織を強くするコミュニケーションの仕組み」
市場の変化が激しく、働き方や価値観が多様化してきた今、人・組織を強くするためには“時間”や“場所”を超えたコミュニケーションのあり方を再構築することが必要不可欠。オフライン/オンラインコミュニケーションの特性や従来のやり方を踏まえ、改善の仕方やそれによって期待できる効果など、いい会社をつくる社内SNS”Talknote”のお客様事例も交えてご紹介します。

トークノート株式会社 パートナーセールス 山﨑 誠司
1976年茨城県生まれ。大学を卒業後、IT商社にて営業/マーケティング、セキュリティーメーカーにてマーケティング責任者を歴任。誰にでも理解できるセミナーを追求し、年間50本以上のセミナー講師を務める。2016年よりトークノート株式会社にてマーケティングに従事。より良いコミュニケーションとは何か、伝える/伝わるは何が違うのかを日々問いかけ、エバンジェリストへの道を一歩一歩、歩んでいる。
当日の流れ
15:30~ | 受付開始 |
16:00~16:50 | 「従業員エンゲージメントの定期的な可視化とリファラル採用の活性化」 株式会社リフカム 木村隆司氏 |
16:50~17:00 | 休憩 |
17:00~17:50 | 「人・組織を強くするコミュニケーションの仕組み」 トークノート株式会社 マーケティング 山﨑誠司 |
17:50~18:00 | 質疑応答 |
※当日の流れが変更となる場合もございます。予めご了承ください。
<セミナー概要>
開催日程 | 2018年8月24日(金) |
開催時間 | 16:00~18:00 (受付開始 15:30) |
開催場所 | トークノート株式会社 イベントスペース 〒106-0032 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル9F 場所の詳細はこちら |
アクセス | 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口・ティーキューブ口から徒歩5分 都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から徒歩6分 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 ※応募者数が定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。 予めご了承ください。 |
対象 | 企業の経営者、役員、管理職の方に限ります。 |
備考 | 当日は、名刺をお持ちください。 |
問い合わせ | トークノート株式会社 TEL:03-6435-5774 Mail: event@talknote.com |